Work Report活動報告

令和6年度 暑気払い

令和6年度 宮坂組暑気払いが7月20日(土)に開催されました。暑気払いとは、日本の伝統的な風習の一つで、暑い夏を乗り切るための行事です。この行事には3つの重要な目的があります。第1に、暑気払いは、日々の業務で疲れた心身をリフレッシュするための場です。夏の暑さで体力を奪われ業務の効率にも影響を与えかねません。そこで、このような集まりでスタミナの付く料理を食べたり、冷たい飲み物をいただきながらリフレッシュしていただければと考えています。第2に暑気払いは社員同士の親睦を深める絶好な機械です。普段は忙しくてなかなか交流する時間が取れませんが、こういう場でコミュニケーションを図ってもらうことで仕事の中での連携の強化、チームワークを高める重要な役割を果たします。第3に暑気払いは感謝の気持ちを伝える場でもあります。社員の皆に日々の努力と貢献に対し会社が感謝の意を表すとともに、これからも一緒に頑張っていきましょうと伝える場でもあります。暑い夏が続きますが改めて宮坂組の団結力が高まることができました。

一覧へ戻る